既刊(1-5巻 最新刊)

カイエ・ソバージュ

カイエ・ソバージュ

-
神話を学ばないということは、人間を学ばないということに、ほとんど等しいかと思えるほどなのです――(本書より)。宇宙、自然、人間存在の本質を問う、はじまりの哲学=神話。神話を司る「感覚の論理」とは?人類分布をするシンデレラ物語に隠された秘密とは?宗教と神話のちがいとは?現実(リアル)の力を再発見する知の冒険。/ この一連の講義では、旧石器人類の思考から一神教の成り立ちまで、「超越的なもの」について、およそ人類の考え得たことの全領域を踏破してみることをめざして、神話からはじまってグローバリズムの神学的構造にいたるまで、いたって野放図な足取りで思考が展開された。そこでこのシリーズは「野放図な思考の散策」という意味をこめて、こう名づけられている。――「はじめに カイエ・ソバージュ(Cahier Sauvage)について」より
既刊5巻
  • 人類最古の哲学 カイエ・ソバージュ(1)

    1,450
  • 熊から王へ カイエ・ソバージュ(2)

    1,650
  • 愛と経済のロゴス カイエ・ソバージュ(3)

    1,450
  • 神の発明 カイエ・ソバージュ(4)

    1,450
  • 対称性人類学 カイエ・ソバージュ(5)

    1,650

通知管理

通知管理を見る

カイエ・ソバージュのレビュー

まだレビューはありません。