日本最強のイントロクイズ王が、昭和・平成・令和を彩ったイントロを徹底解剖! 『timelesz ファミリア』イントロクイズ対決で話題!『マツコの知らない世界』にも出演のマエストロ、最初で最後の教科書! ヒットソングのイントロから映し出される編曲家のこだわりとその時代・メディアの移り変わりを紐解いた、あたらしいJ-POP史! <略目次> イントロダクション 編曲家が作る、ヒットソングの入り口第1講 イントロマエストロが語る、最強イントロの3条件第2講 80年代リリース曲最強イントロ10選第3講 歌番組とスナックで愛された80年代ヒットソング分析第4講 90年代リリース曲最強イントロ10選第5講 90年代CDバブルとタイアップ―戦略的イントロの時代第6講 メディアが変えたイントロのかたち―70年代の源流から2000年代の激変の時代までコラム――2018~2024年の年間チャートTOP100にランクインした曲のイントロ秒数第7講 最強イントロを制作する編曲家インタビュー船山基紀(中島みゆき「悪女」、少年隊「仮面舞踏会」、KinKi Kids「ジェットコースター・ロマンス」、TOKIO「AMBITIOUS JAPAN!」など)武部聡志(斉藤由貴「卒業」、徳永英明「Rainy Blue」、KinKi Kids「全部だきしめて」、一青窈「もらい泣き」など)第8講 イントロクイズの歴史第9講 マエストロ直伝!イントロクイズ的イントロ紹介アウトロダクション
